豊かな地域社会づくりとその発展に向けて社員と会社が協力し、
良き企業市民の立場で北海道・函館の地域に根ざした
様々な社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
環境保全活動
HES(北海道環境マネジメントシステムスタンダード)
環境と経済の両立を図るとともに、環境活動の輪を広げ、次世代へ良好な環境を継承 することができるよう、HESの認証を受け、全社一丸で取り組みをすすめております。
北海道グリーンビズおよびゼロカーボン・チャレンジャー
「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて、エネルギー使用量の削減や省エネルギー機器等の導入、ノーマイカーデーの設定によう自動車利用の抑制など、環境保護活動に真剣に取り組んでおります。
こうした取り組みが評価され、2023年に、水産庁長官より表彰を頂くことができました。
防災協定
富士サルベージでは、サルベージ業で培った緊急時に対する出動体制を基に、防災協定を締結しています。
風水害や地震等の災害が発生した場合には、災害防止基本法に基づき、流出油等の拡大防止と港湾施設の早期復旧を図る為、応急救助活動を行います。
豊かな海と港湾施設を守ります
油や浮遊物の流出防止のオイルフェンス設置状況
漁港清掃ボランティア
富士サルベージでは、日頃お世話になっている地域への貢献として、毎年「海の日(7月第3月曜日)」に合わせて、グループ会社を始め関連企業に参加を呼びかけ、漁港等の清掃ボランティアを行い、また、函館港湾振興会主催の「港の清掃(クリーン作戦)へも参加し、主に函館港内の清掃を行っています。
これからも美化活動を続けて参ります。
函館市小安漁港にて実施
その他
函館港まつり
地域社会の一員として、地域のイベントに積極的に参加しています。
函館の夏を盛り上げる「函館港まつり」に函館港湾振興会の一員として全社を挙げて“函館港おどり”のパレードに参加しています。
ワッショイはこだてのパレードの様子
十字街・松風コース第1部函館港おどり
富士サルベージでは、地域活動支援に積極的に取り組むことを目的に、函館四大祭り、地元地域の祭礼などへの参加・協賛・寄付活動も行い協力しています。